カタログ
ダウンロード
はこちら

販売ネットワーク

経営理念

当社の経営理念は次の「社是」、「企業理念」、「経営基本原則」で構成されています。

社是
一本の針に心を込めて、世界の顧客に手渡そう
企業理念
独自技術をもつ針造り企業である歴史を尊びながら、 自ら市場と社会の要請を洞察して、誠実に対応する。
この企業活動が、企業と社員、そしてお客様の成長・豊かさにつながり、
良い循環を産み出していく、そういう企業でありたい。

経営基本原則

  • 互いに競いあい、経営品質を高めることを通して、オルガンブランドの価値に誇りを持つ企業グループとなる
  • 法令を遵守し、公正で誠実な企業活動を通じて、社会から信頼される企業グループとなる
  • 品質を第一とした「もの造り」の精神を深め、お客様の信頼にお応えすることを通して、お客様とともに成長・発展する企業グループとなる
  • 安全・衛生・環境保全を優先課題とし、社会と社員の安全と健康を守り、環境保護に努める企業グループとなる
  • 働く喜びを分かち合い、互いに高めあえる組織風土を創り、豊かな仕事生活を実感できる企業グループとなる
  • 世界を活動の場とし、国・地域の文化や慣習を尊重しつつ、グローバルな視野をもって、積極的に社会に貢献する
    企業グループとなる

オルガンCSR

当社は経営理念をグループの事業活動でより具体的に活かすために「オルガンCSR方針書」並びに「行動指針」を創業100周年を控えた2019年に策定しました。

オルガングループは当社を含め国内外のグループ10社から成り、経営理念、オルガンCSR方針、行動指針の総称である「オルガンCSR」をグループ共通の認識とし、事業活動に邁進しています。

「オルガンCSR方針書」には11の方針があり、オルガングループ共通の方針書として展開しています。その方針に対し、具体的にどのように活動するのかを示した「オルガンCSR行動指針」はグループ企業がそれぞれにその役割に応じて策定しています。

当社ではこの「オルガンCSR」と「マネジメントシステム」の両輪を高いレベルで運用することで、強固なガバナンス体制を構築し、持続的に成長・発展する企業を目指します。

オルガンCSR方針

私たちは製品の品質や信頼性を保証するオルガンブランドに誇りを持ち、
そのブランド価値を継続的に向上させることが、顧客に安心・安全・高品質による信頼性をもたらし、
企業にとっては安定的かつ継続的な成長・発展をもたらすものであると解し、
「ブランド価値の向上」がオルガンCSRのすべての取り組みを集約するものと位置付け、
その基に、以下の各方針を遵守します。

この方針のもとに事業活動を推進することで、社会および事業の持続的発展に取り組んでまいります。

  • コンプライアンス方針

    私たちは、法令やルールを守るだけでなく、その意義や根底にある精神を理解して行動します。また、社会の要請に適切に応える高い倫理意識をもって、国際社会から信頼される企業を目指します。

    行動指針
    • 法令などを遵守することはもとより、社会人としての良識と責任を持って誠実に行動します。
    • 高い倫理観と正しい知識を持って自主的に行動することで、問題を未然に防止するよう、全社員に定期的に教育と啓発を行います。
    • 万一、問題が発生した場合には、速やかに経営トップに報告するとともに、事態を収拾し、原因を究明して再発防止に努めます。
  • 品質方針

    私たちは、品質を第一とした「もの造り」の精神を追求し、お客様が求める品質を提供し続けます。

    行動指針
    • 品質・安全・環境に関わる法令などの基準を守るだけでなく、必要に応じて、自主基準を設定して、製品やサービスの品質を保証します。
    • 変化し続ける社会環境、市場、お客様の期待・ニーズに応えるため、業務品質を高め、製品、サービスなどを継続的に改善します。
    • お客様からのクレームに対しては、誠意を持って迅速に対応するとともに、その原因を追究し、徹底した再発防止に努めます。
    • 製品やサービスに起因する製造物責任問題が生じないよう製品安全に万全を期すとともに、優れた機能・性能と高い信頼性を確保するよう努めます。
  • 開発方針

    私たちは、お客様の視点に立ち、グループが提供するすべての製品およびサービスにおける新たな価値を創出します。

    行動指針
    • コア技術と最新技術を複合・深化させ、お客様の要望に応える製品開発に取り組みます。
    • お客様の要望に迅速に応え、提供速度の向上に努めるよう開発します。
    • グリーン設計に取組み、製品のライフサイクルを常に念頭におく開発を行います。
    • 技術者として自らの仕事に誇りを持ち、オルガンのオリジナリティを追求します。
  • 調達方針

    私たちは、製品・サービスの質の向上を目指し、広く世界に目を向け、最適調達を実現します。取引先と連携を強化し、CSRの取り組みをサプライチェーン全体で推進します。

    行動指針
    • 取引先の選定については、オルガンCSRの精神に則り、総合的な評価のもと公平公正に決定します。
    • 取引先との良きパートナーシップを維持し、相互信頼を深め、相互発展を目指します。
  • 営業方針

    私たちは、常にお客様の視点に立ち、求められるものを的確に把握し、信頼される製品、サービス、満足を提供することでお客様に貢献し、ともに成長・発展することを目指します。

    行動指針
    • 取引先などと適正な関係を築き、不正競争行為を行いません。
    • 広告・宣伝活動を含む営業活動において、関係法令を遵守し、公序良俗に従い、公正かつ適切な表示・表現をします。
    • 適正な価格・納期、高品質なサービスを提供できる体制を構築します。
  • 情報管理方針

    私たちは、保有するすべての情報資産を適正に保護し、セキュリティの維持、管理を徹底します。

    行動指針
    • 事業活動に必要な情報、機密情報、個人情報、顧客情報、知的財産などを含む情報など、外部からもたらされるものも含め当社が保有するすべての情報資産を管理する規程を定め、体制と責任を明確にします。
    • 情報は業務上必要がある場合のみ、公正かつ適切な方法で入手します。また、外部の機密情報を取得する場合は、契約に則り管理します。
    • 情報資産の重要性を認識し、利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
    • 情報を外部に開示する場合には、秘密保持契約などを締結するなどの適切な機密保全措置を講じてから所定の手続きを経て開示します。また情報の漏洩に常に注意を払い、機密情報を第三者に口外しません。
    • 適切な保護管理体制のもと情報を厳重に管理します。すべての情報資産に対する機密性・安全性の維持・向上に向けた情報インフラの最新化を継続的に実施します。万一漏洩などの事故が発生した場合は、被害を最小限にとどめるとともに、再発防止策を講じます。
    • 情報資産を取り扱うすべての社員に対して、情報管理の重要性及び具体的な遵守事項を教育し、情報モラルの向上を図ります。
  • リスクマネジメント方針

    私たちは、事業活動に影響を与えるリスクを把握・特定しその予防・削減・低減に努めます。また、事業活動の継続に問題が発生した際には早急に復旧できる体制を整え、ステークホルダーの信頼維持に努めます。

    行動指針
    • 事業活動において、人命の安全確保と人権の尊重を最優先として行動し、事業活動が及ぼすリスクと、事業の継続に影響するリスクの両面からその影響を把握し、未然防止に努めます。リスクマネジメントとして、各種監査活動やアセスメントを実施し、その結果を改善や教育に活用します。
    • 事業継続に影響を及ぼす要因に対し、外部影響とそれに対しての対策を講じ、商品・サービスの安定供給に努めます。
    • 問題の発生時には、利害関係者への影響を最小限に抑え、再発防止対策を行います。
  • 労働安全衛生方針

    私たちは、安全衛生をすべての企業活動の基盤とします。また、社員を財産と認識し、社員が心身ともに健やかに働ける環境づくりを目指します。

    行動指針
    • 継続的な改善により安全衛生上のリスクを低減し、事故災害や健康障害の予防に努めます。
    • 安全衛生活動を広く展開することで社員の心身の健康増進に取り組み、社員が最大の能力を発揮できるような環境を整備します。
  • 人権尊重方針

    私たちは、人権を侵害するような行動に一切関与せず、国際規範を尊重します。

    行動指針
    • 社員の採用・処遇及び商取引などあらゆる企業活動において、当事者一人ひとりの人権を尊重し、国籍、人種、民族、性別、年齢、思想、信条、宗教、社会的身分、疾病、障がい、性的指向、性自認などによる差別や個人の尊厳を傷つける行為を行いません。
    • 人権が侵害される問題が発生した際には、関係者間の誠実かつ建設的なコミュニケーションを通じて、相互理解による迅速な課題解決を図ります。
  • 環境方針

    私たちは、グローバルに展開するもの造り企業グループとして、持続可能な社会の実現に寄与するため、環境保全と企業成長の両立を目指します。

    行動指針
    • 環境に関する法令を遵守し、材料の選定から製造、流通、使用、処分に至るライフサイクル全体における環境への影響を配慮した製品の開発と提供に努めます。
    • すべての事業活動を通じ、資源の有効利用及び化学物質の管理など環境保全につながる活動に重点を置いて取り組みます。
    • 環境意識の向上を図り、全社員が積極的に環境保全活動に取り組みます。
    • 環境への影響の評価を定期的に行い、環境マネジメントシステムを利用した継続的改善に努めます。
  • 社会貢献

    私たちは、企業が社会の一員であることを認識し、事業活動にて関連業界の活性化や社会の豊かさに繋げるとともに、仕事と家庭の両立支援、地域美化活動、ボランティア活動など多様な社会貢献活動により社会の豊かさに寄与します。

    行動指針
    • 社会の一員として、事業活動が関連業界の活性化や社会の豊かさの向上に繋がるものであることを認識し、日頃の活動に取り組みます。
    • 社会の一員として、仕事と家庭の両立支援、地域美化活動、障害者支援、ボランティア活動など多様な社会貢献活動を通じて豊かな地域社会・国際社会を実現する活動に進んで取り組みます。